ホーム

HOME

企業活性化事業

business solution

個人情報保護方針

privacy policy

会社概要

about us

採用募集

recruit

お問い合わせ

contact

お守りGPSのもう一つの使い方 強盗・窃盗・防犯・盗難・詐欺

最近増えている組織的・計画的犯行から身を守るために

 お守りGPSには位置検索機能とあまり知られていないのですが、振動感知機能があります。この機能はたとえば、高齢者の方が身に着けていた場合に、転倒してしまった場合にそれを感知して登録したメルアドに通知するという機能です。この機能は非常によくできていて、転倒したという振動からシルバーカートに付けられていた場合、動き出したということを感知したり、床に置いておけば、ベッドから降りたという微細な振動まで感知することができます。使う目的に合わせて振動感知のレベルを調整することができます。

振動感知機能を使って車、バイク、自転車を盗難から守る

自転車盗難 組織的・計画的犯行の場合に盗みの手口もプロフェッショナルです。高級車には初めから盗難防止機能がついていて、GPSで探し出すなど装備がされているのですが、これらの機能は盗みのプロ集団は解除の仕方も熟知しています。そこで、お守りGPSの振動感知機能と位置検索機能の活用です。まず、車に振動が与えられた瞬間にメールで通知が来ます。そこで、現場に向かうという対応をとることもできますが、深夜の就寝中ではすぐに向かうことは難しいです。そこで、次に位置検索機能で場所を追います。移動を確認した時点で、警察に連絡するのがよいと思います。特にバイクや自転車はトラックに載せてすぐに移動してしまうので、位置検索機能で追跡するのが有効です。

位置通知ボタンを使って、詐欺など不審者から守る

この機能はお守りGPSの本体の左上のボタンを押下することでその時の位置情報を指定のメールアドレスに通知する機能です。しかしながら、この機能は認知症の方に自分が迷子になってしまった時に押してくださいというのは困難です。高齢者の住居に不審者の訪問やオレオレ詐欺のような場合も相手に気づかれないでメールを送ることができます。メールを受信した身内の方は電話を入れるとか、近くに住む知り合いの人に顔を出してもらうとかいろいろ方法が考えられると思います。に連絡するのがよいと思います。ただし、メール本文を書くことはできないので、異変を知らせるだけです。

GPS活用コラム
その1:GPSのしくみ
その2:GPSが利用される場面
その3:認知症による徘徊・迷子は突然に
その4:認知症の方へのGPSの持たせ方は、ずばりコレ!
その5:半年ぶりに会った父は不思議なことに
その6:認知症とアルツハイマー病
その7:高齢者、認知症の方を狙う詐欺
その8:認知症による徘徊・迷子になったら家族はどうするか?
その9:最近はよく警察の厄介になってます 要介護1です
その10:認知症学会に参加させていただきました。認知症発症予測について
その11:GPSの精度の悪い場所、地域があります。
その12:認知症の父は自分でお守りGPSを持って外出します
その13:デイサービスに行ってる時が唯一の母の休憩時間です
その14:認知症サポーター養成セミナーに参加しました
その15:お守りGPSのもう一つの使い方 強盗・窃盗・防犯・盗難
その16:これは認知症の症状なのか?父の不思議な行動
その17:お守りGPSで生存確認・見守りに活用する(振動感知機能)
 
お守りGPSよくある質問Q&Aページ
認知症GPSキーホルダーお守り型徘徊対策
『お守りGPS』特設サイト

PPAソリューション

RPAソリューション

営業・マーケティングサービス

入札情報速報サ-ビスNJSS

動画制作DOUGAMN

SEO極cloud

seo内部施策

SLSD

らくらくログ解析

名刺デジタル化サービス

名刺デジタル化サービスLite

papatto

人事・採用支援ソリューション

採用適性検査ツールTAL

ソーシャルセーフティソリューション

徘徊対策お守りGPS