入札・落札情報のダウンロード分析
	入札情報速報サービスNJSSではご利用頂くと各種ダウンロードサービスが活用できます。
	そうしたダウンロードサービスを利用して市場分析や競合分析、キーワード考察など勝てる入札戦略の活用をご紹介します。
	プラチナプランのダウンロード機能
	 
	案件ダウンロード
	・新着案件メールに登録しているキーワードに対してダウンロードができます。
	 ダウンロード対象項目:新着案件(今日~3日前)/受付中/受付終了/入札結果あり/全て
	 今年・昨年(最大2年)
	機関別ダウンロード
	・発注機関ごとの入札案件をダウンロードできます。
	 発注機関ごとの入札案件のの見直しや業種の偏り、さらに発注サイクルの確認など機関の特徴を分析するのに有効です。
	 年間契約の場合のダウンロード回数制限=120回(ダウンロードは1回あたり半年分)
	落札企業別落札案件ダウンロード
	・競合企業ごとの落札案件をダウンロードできます。
	 競合他社がどんな発注機関からどんな案件を落札しているのかがわかり、競合の落札平均金額を調べることも可能です。
	 競合の落札案件を分析することで、自社が見つけられなかった(タイトル表現の妙などで)案件が見つかるかもしれません。
	 年間契約の場合のダウンロード回数制限=240回(ダウンロードは1回あたり1年分)
	案件ダウンロードの活用
	新着案件に登録している登録キーワードの案件一括ダウンロードができる機能ですが、主に過去の入札情報をキャッチするものですから、毎年行われるような入札案件ですと、そのサイクルを把握したり、この情報を蓄積することにより、「次の入札時期」を捉え、提案を持ち掛けたり仕様書作成を狙いに行ったり。
	案件ダウンロードが最大2年までダウンロードが可能ですので分析幅も広がります。それ以上過去の案件はNJSSのデータ販売サービスを活用頂くことになります。
	 
	機関別ダウンロードの活用
	特定の機関から出ている案件を調べる際に活用頂きます。特定期間の入札公告段階で見つけられなかった案件などのサイクルをつかんだり、落札企業を調べたり。ニーズの高いダウンロード対象のひとつです。
	対象機関数は2025年10月現在で8,990機関あります。最も年に1回とか2回しか公告を出さない機関もありますので、対象はおのずと多くの案件を出している機関になると思いますが…
	 
	落札企業別ダウンロードの活用
	所謂競合企業落札案件調査に活用頂くダウンロードになります。よく活用されるシーンでは、なかなか自社で見いだせてない案件を競合企業の落札案件から見出したり、落札金額を把握するのに活用されています。後者は同様の案件の入札時の価格戦略に活用され、前者は案件のタイトルから、自社が気付いていなかったキーワードを見出して、NJSSに登録し、入札公告を確実に拾うのによく活用されています。
	落札企業ランキングと併せて調査してダウンロード分析すると、自社の入札戦略の強化につながるのではないでしょうか。
このようにNJSSに蓄積された情報を、ダウンロードし、自社のみたい形に加工して戦略に生かすことができるサービスが多く付加されています。是非ダウンロード情報を活用して勝てる応札へ。
※ご登録頂きましたら開始日に「入札情報速報サービスNJSSトライアル最大活用3つの設定」をお送りいたします。
※NJSSをすでにご利用頂いている企業様、かつてお試し頂いていらっしゃる企業様では無料トライアルが登録できません。ご一報ください。
	入札情報速報サービス NJSS(エヌジェス)関連ページ
	入札情報速報サービス トップへ
	入札情報速報サービス 機能概要へ
	入札情報速報サービス のFAQへ
	入札情報サービス 比較
	入札情報速報サービスNJSS料金表
	■営業支援サービス
	・SEO対策ツール「SEO極Cloud」
	 SEO対策セミナー開催中!
	・SEO対策サービス
	・webサイト制作の理想形「SLSD」
	・来訪企業名がリスト化されるログ解析「らくらくログ解析」
	・名刺デジタル化、スマホ活用も名刺デジタル化サービス【Lite】」
	・エクゼクティブクラスのセミナー集客「大礼紙DM」
	・人事異動情報とWebの会社情報を紐づけた最強のターゲットリスト
 
 

.gif)

















