高齢者向け『お守りGPS』キーホルダー
高齢者向けの「お守りGPS」はキーホルダーやストラップなどに取り付け、「常に持っている状態」を作ることができます。そのことにより、認知症等による徘徊を見つけるということがより確実性高く行えます。また、徘徊しそうになるのを未然に防止(振動による感知通知メール:例えばシルバーカートにキーホルダなどで取り付ける、杖にお守りGPSをキーホルダーなどで付けておく。一定の範囲を出た場合に通知メール、のいずれかが出る。※設定はそのいずれか)することにも活用できる優れものなのです。
お守りGPSよくある質問Q&Aページ
高齢者向け介護用徘徊対策『お守りGPS』1か月のお試し(有料*)レンタルサービス有り!
当社で初期の諸設定を行って、更に即納もできます!(2025年5月現在)
申込受領後3日以内納品(在庫限りあり)
*有料(初期費用)ですが、ご提供する高齢者介護用GPSの装置諸設定を、ご利用管理者の設定を全て当方で代行しますので、到着後即利用が可能です。
※お守り袋、充電ケーブル付属、キーホルダーは付いておりません。
高齢者向けGPS(キーホルダー)ご利用料金のご案内
新機種登場に伴い料金改定を実施いたしました。とてもご利用しやすくなっていると思います。
初期費用:5,000円(税抜き、1か月分の通信費込) ※諸設定を当方ですべて行い出荷いたします。お守り袋、充電ケーブル付属。
月額費用:2,000円(税抜き)
年間一括前払い:20,000円(税抜き:月額換算1,666円ととてもお得!)
お試しレンタルサービス:初期設定費用5,000円(1か月分の通信費2,000円分込、税抜き)が掛かります。
・高齢者、認知症のご老人の方の徘徊対策介護用だけにとどまらず、お守り袋に入っていることにより、お子様の見守りにも活用頂けます。小型のGPSをお守り袋に収納し、キーホルダーなどで服に付けて「いつでも持っている」ことができる、高齢者介護用位置情報サービスで、居場所をキャッチし、高齢者の徘徊対策を有効にします。
・どうやって常に持ってもらい続けるかが課題だった、高齢者介護用GPSを。認知症などの方向けには、靴埋め込みだと違う靴で出かけられてしまえば、位置を把握出来ない懸念がある為、ストラップやキーホルダーなどを介して、常に身に着けて置く可能性の高い「お守り」を認知症介護用徘徊対策の媒介としました。またシルバーカートを利用される高齢者には、キーホルダーなどでお守りGPSをシルバーカートや杖等、対象者の方が出かけるときに、必ず使用するものに取り付けておくと、その振動で出かけようとする高齢者の方を察知し、通知メールにより未然に防止することも可能です。
・スマートホン、パソコンから高齢者介護用『お守りGPS』保有者の位置をリアルタイムに知ることができます。また、認知症徘徊によって一定の範囲から出ると、お知らせメールが入る機能もあります。遠出の防止、また、未然に徘徊を防ぐこともできます。
・法人として介護用施設での徘徊対策でのご導入(介護施設への導入事例ページ)、自治体での貸出機、サービスとしてのご導入、そして個人として家族の方への適用でのご利用と、いずれにも対応させて提供させて頂きます。
お試しレンタル申し込みは以下のフォームからどうぞ。
お電話でのお問合せ 03-5282-5233(平日基本は9時~18時)
徘徊前に外出感知で出掛ける前にキャッチ!
高齢者の徘徊がはじまり、どこにいるかを探す、そのための高齢者介護用お守りGPSでもあるのですが、出掛けてしまう前にキャッチできれば徘徊を防止、予防することも可能です。この高齢者介護用お守りGPSには2種類の方法でそれを感知し、未然防止することができます。
1)登録地点から一定距離出るとアラートメールが届く
→手軽で判り易いのですが、住居の建物構造(マンションなど)によっては、GPS探知が50mなどでは、ブレが生じ、補足できないケースもあります。
2)振動による検知アラートメール
→体にキーホルダーやストラップなどを介して、お守りとしてつけていたら振動が常に発生し、アラートが出ますので、出掛ける際に使うもの、例えばシルバーカートや杖等、対象者の方が出かける際に必ず使用するものに、介護用お守りGPSをキーホルダーなどでぶら下げておくと、その振動で直ちに検知、アラートが発信され、徘徊を未然に防ぐことができます。振動検知感度を最大にしておくと僅かな振動でも感知することが出来ます。
徘徊防止のための機器選択は利用状況に合わせてご検討ください。
長距離を歩ける、交通機関(電車、バス、自転車)が利用できる場合は、GPSタイプをキーホルダーなどで身に着けて持ってもらうことをお勧めします。介護用機器には大きく2種類のタイプがあります。
1.BlueToothタイプ これはスマホについている近距離用の通信手段を使ったものです。ヘッドフォンを無線で使うときなどに使われます。介護者がスマホを持って、徘徊の危険がある人が介護用発信機を持ちます。スマホの地図に発信機の場所を表示することができます。しかし、これは10mなど近距離通信しかできませんので、遠く離れた場合は発信機の位置をキャッチすることができません。介護者が近くにいる場合に使えるものです。
2.GPSタイプ(介護用お守りGPS) これは車に搭載されているものと同じもので、主に携帯キャリアが提供しているサービスです。発信機の位置を人工衛星と携帯電話の基地局で判断し、スマホ、パソコンに表示します。ですので、どんなに離れても位置を照会することが可能です。介護者がいない夜間などに徘徊してしまった場合はGPSタイプでなければ探し出すことはできません。また、特定の場所から指定の距離以上離れた場合にメール通知するなど、様々な機能を備えています。一人で遠くまで移動できる場合はGPSタイプを選んでください。携帯電話がつながるところであれば、位置を知ることができます。ただし、高層の建物などがある場合や地下にいる場合、正確な位置を把握できないケースがあります。
高齢者認知介護用『お守りGPS』キーホルダー概念
高齢者「お守りGPS」キーホルダーの特長
1)パソコンやスマホのWeb画面から介護用お守りGPS保有者の位置情報を地図上に表示
パソコンからの位置情報確認画面
ログインして、メイン画面の「位置を探す」をクリックし、高齢者介護用『お守りGPS』の位置情報を確認します。
対象者の所在を探し、表示するのに5~10秒ほど必要な場合が多いです。
スマートフォンからの位置情報確認画面
アプリからメイン画面の「位置を探す」をタップし、高齢者介護用『お守りGPS』の位置情報を確認します。
対象者の所在を探し、表示するのに5~10秒ほど必要な場合が多いです。
2)高齢者介護用お守りGPS保有者がボタンを押すことにより自分の居場所を知らせることができます。
高齢者介護用お守りGPSからの自己位置通知を元に、お守りGPS保有者の現在位置を地図上に表示します。子供見守り時には特に有効となってくる、自分から通知する機能です。
さらに、現在位置をメールでお知らせします。メール送信先は最大5つ登録が可能です。
3)徘徊対策エリア通知機能
設定したエリアの出入りをメールで通知します。(最小50m、50m単位ごと設定可能な徘徊対策機能)
4)ブザー鳴動機能
パソコンやスマホの高齢者介護用お守りGPS管理画面より、お守りGPSのブザーを鳴らすことが可能です。
5)タイマー機能
設定した曜日、時刻、時間間隔(最低5分)で所有者の位置情報をメールで通知します。
6)状態通知機能
高齢者介護用お守りGPSの状態をメール通知します。(位置情報を含む)
・電源ON、OFF
・電池残量 30%、15%、0%
・再起動時
高齢者徘徊迷子対策『お守りGPS』主な機能
お守りGPS管理者(第三者)向け検索機能
携帯電話やスマートフォン、パソコンなどから、高齢者介護用「お守りGPS」の現在位置を検索。人やモノの位置情報を取得できます。
迷子になった際の自己位置通知機能
お守りGPSのボタンを押したりヒモを引っ張ることで、位置情報をあらかじめ設定したメールアドレスに通知します。
※ 小型・防犯ブザータイプは、電池切れ・電源OFF時も位置情報付メールが送信されます。
事故通知・第三者検索履歴表示機能
過去に自己位置通知、第三者検索をした時の履歴情報一覧から、選択し地図情報を表示することもできます。
(履歴検索最大件数:1,000件、最長93日間)
徘徊対策介護用お守りGPSサービス利用事例
1.高齢者・認知症徘徊対策、子供の見守り
2.高額機器(車両、電子機器、芸術品など)の管理
3.放牧(牛、馬など)の管理
4.宅配などの位置確認など
※徘徊対策『お守りGPS』介護施設への導入事例
※個人利用での導入事例メモ
高齢者介護用『お守りGPS』サービス料金
1.法人複数導入の場合
法人導入の場合基本的にGPS端末は買い取り制度の提供となります。
初期費用(諸設定費用)と月額費用(通信費)が別途発生します。契約期間の縛りはございませんが。1年以上のご利用をお願いしております。
契約条件・費用等、詳細はお気軽にお問い合わせください。
2.主に個人様での利用の場合:ビビッド・ジャパン 介護用レンタルサービス
当社独自のレンタルサービスにより、2年縛りなど利用制約がなく、ご利用頂けます。
初期費用:5,500円(税込み)※設定など当方で行う費用です。
月額費用:3,300円(税込み)
年間一括前払い:33,000円(税込み:月額換算2,750円ととてもお得!)
お試しレンタルサービス:5,500円(税込み)※初期設定費用と1か月分の通信費3,300円(税込み)が含まれています。
※1年以内の解約の場合でも返金は出来ません。年間払いは以降同じです。
※2年目継続利用されない場合は、月額支払いの場合のみ1か月以上前のご連絡で解約可
ビビッド・ジャパンが提供するソーシャルセーフティソリューション
子供見守り「お守りGPS」サービス
徘徊対策『お守りGPS』介護施設への導入事例
お守りGPSよくある質問Q&Aページ