(KinQ.jp)たよれーる携帯連絡網サービスFAQ
提供元NHKメディアテクノロジーの事情により2021年11月1日をもってサービス提供を終了致します。
※KinQ.jp新規提供の終了、既存ユーザー様の別サービスへの移行をご案内中。
~安否確認システムによくある質問と回答~
Q.どんな携帯電話でも使えますか
docomo、au、SoftBank、Y!Mobile、E–Mobileといった国内の主要携帯キャリアが利用可能です。
Q.今使っているパソコンからでも一斉にメールを送れますが、どこが違うのですか
携帯電話に向けての一斉配信(送信)を行いますと、各携帯電話会社の迷惑メール対策による長い遅延や配信の停止などが起こり、メールが届かないことがほとんどで、緊急時はなおさらです。たよれーる 携帯連絡網サービス』は独自のメール配信システムと各携帯キャリアとの優先配信契約を利用してこの問題を解決しています。
Q.一度に何人ぐらいの人にメールを送信できますか
システム全体では、1時間に100万人に送信できる能力を持ちます。
Q.全員でなく、グループのメンバーなど少人数にメールを送りたいのですができますか
安否確認システム『たよれーる 携帯連絡網サービス』は登録メンバー全員に送るだけでなく、グループ単位、個人指定でメールを送信することができます。
Q.よく出すメールのひな型を管理することはできますか
管理できます。安否確認システム『たよれーる 携帯連絡網サービス』のひな型管理は、メール本文やタイトルだけではなく、配信先や、設問などあらゆる要素を事前設定可能です。
Q.過去に配信した結果を見たり、パソコンに保存したいのですが
結果を確認することはもちろんできます。また、配信したメールの内容や、配信・応答結果、集計結果はご自身のパソコンに保存(ダウンロード)していただけます。
Q.パソコンだけでなく、スマホ・携帯電話からも一斉配信できますか
スマホ・携帯電話からも一斉メールを配信することができます。もちろん配信した結果もスマホ・携帯電話で確認できますので、近くにパソコンがないときや、いざという時にもご利用いただけます。
Q.インターネット上で、情報が漏れてしまう恐れはないですか
SLという技術を利用しており、送受信するデータはすべて暗号化されているので安全です。
※SSLとは・・・Secure Socket Layerの略。インターネット上でやり取りされているデータを暗号化し、第三者からデータをのぞき見されないようにする通信技術です。
Q.メールが届いたことに気付かないとどうなりますか
安否確認などで応答、回答がない場合、一定時間おきに数回、メールが再送されます。何度か送信を繰り返すことで気付くことが考えられます。
Q.メールアドレスなどが漏れる恐れはありませんか
システムは入退室セキュリティーに守られたサーバー・ルームで運用され、専門スタッフが24時間365日監視しています。またメールアドレスをはじめ、個人情報は暗号化して管理していますのでご安心ください。
Q.利用するにはどれくらいの費用がかかりますか?
1人あたり100円/月でご利用いただけます。※100ID(月10,000円)からのご契約となります。
2012年2月 安否確認システム「たよれーる 携帯連絡網サービス」は更なる強化をいたしました。
スマートフォン対応や、最も強みではありますが、念には念をで万が一メールが送達出来ない事態となっても安否確認がとれる機能を付加いたしました。詳しくは上記ボタンからご覧ください。
※安否確認システム「たよれーる携帯連絡網サービス」は株式会社NHKメディアテクノロジーがOEM提供し、株式会社大塚商会が販売しているサービスです。当社は株式会社大塚商会の正規代理店です。
安否確認システム「たよれーる携帯連絡網サービス」(kinqjp)関連ページ:
「たよれーる携帯連絡網サービス」KinQ.jpトップへ
「たよれーる携帯連絡網サービス」KinQ.jp機能・特長へ
「たよれーる携帯連絡網サービス」KinQ.jpのFAQへ
「たよれーる携帯連絡網サービス」KinQ.jpスマホ対応
「たよれーる携帯連絡網サービス」KinQ.jp最新情報へ
安否確認システムの比較:311での実績は?実用に適うサービスは?
その他のソーシャルセーフティソリューション:
徘徊対策『お守りGPS』位置情報サービス
子供見守り「お守りGPS」サービス
調理一切不要。そのまま食べておいしい、今人気の非常食「防災丸かじりセット」
あつあつの美味しい保存食「防災あつあつセット」
5年長期保存の美味しい非常食「防災あつあつロングライフ」